nao's 思考整理ログ

エンジニアとしての成長メモ

SIerが悪名高いのはどうしてか?

SIerが悪名高いのはどうしてか?

SIerはどうして最悪だと言われているのか?

 

皆さんもお分かりだろうが、IT業界というのは、1970年代からある会社が多く、そういった会社はよくSIerと言われ、大規模な会社が多い。

 

しかし、そういった50年近く存続しているような安定した会社がくそだと言われてしまうのはどうしてだろうか?

 

それは、グループ会社や、委託先のパートナー会社からプログラマーを派遣させ、一方では、SIerの社員はお客様先との接触や、打ち合わせ、定期的に行われている会議に参加しているだけのことが多い。

 

そして、そういう会社でのSEの仕事というのは、主に”雑談”である。

 

雑談が得意で、上司と仲良くできる会社員はそういう会社でうまく立ち回ることができるはずだ。

 

しかし、そういう仕事の仕方でよいのでしょうか?

 

↓(最近私が読んだ、仕事について考えさせられた良書だ。ぜひ自己投資して一読してほしい。)

ポスト平成のキャリア戦略 (NewsPicks Book)

ポスト平成のキャリア戦略 (NewsPicks Book)

 

 

なぜあなたはSEになったのか?

・これからの時代、プログラミングを学び、手に職をつけて自由に仕事がしたい!

・自分でwebサービスを制作して、サイト運営をしつつ、フリーランスとしても働きたい!

・プログラムが書きたい!

 

上記の理由でSIerに入社したのであるならば、間違いなく、場違いな仕事に辟易としていることだろう。さっさと会社を辞めよう。(自分も1年以内で辞めるつもりだ。)

 

SEの主な仕事は仕様を決定し、あとは業務委託をして、他の会社のプログラマーたちに設計、製造、保守、運用などの仕事を任せ、自分は雑談か、お客様と打ち合わせか、チャットをしているだけだ。

 

これからの時代はフリーランス、転職の時代だといわれている。(まあアメリカと比べたら、日本はまだまだ終身雇用・年功序列の雰囲気だが。)

 

2020年の東京オリンピックのためなんとなく景気が良い気がしているが、そんなのが過ぎたら、いったいどれくらい景気が落ち込むんだろうか?

 

少子高齢化は進む一方で、東南アジア諸国の経済の急成長、そして、安価な労働の流入で追い込まれる日本人。AIの台頭で仕事と尊厳を奪われる不安。経済はますます悪くなりそうだとは思わないだろうか?

 

AIが成長すると、今度はAIを作る側(?)だったプログラマシステムエンジニアは仕事を奪われ、給料がかなり落ち込むと言われている。

 

もしかしたら、技術をつけることができないエンジニアたちは、仕事がどんどんなくなっていくのではないだろうか?なくなるまではいかなくとも、給料が下がることは間違いないだろう。(あるいは全然上がらないだろう。)

 

これからは”個”の時代が来ると言われている。

果たして、私たちは退屈な会社に居続けてよいのであろうか?

SIerに限らずとも、退屈な仕事や激務に耐えかねている会社員は多くいるはずだ。

 

ぜひ、Twitterやブログでフリーランスで稼いでいる方の発言を浴びましょう。

 

↓(ひろゆき氏はニコニコ動画YouTubeでもたまに放送をしているが、彼のような一攫千金を得ることができずとも、エンジニアであるならば、彼の思考を取り入れておくとよい。)

働き方 完全無双

働き方 完全無双

 

 

 ↓(かなりおすすめの良書。仕事が楽しくない、合っていない、退屈。という社会人はいかに脳が浸食されているかがわかる。ホリエモンの言うことが科学的に証明している。)

残酷すぎる成功法則 9割まちがえる「その常識」を科学する

残酷すぎる成功法則 9割まちがえる「その常識」を科学する